1.2K
2021年9月23日(木)、秋分の日に和倉温泉初の「タコ釣り大会IN和倉温泉」が開催されました。この大会は、風光明媚(めいび)な七尾湾を生かし、和倉温泉の魅力創出を目指す「ウォーターフロント事業」の一環として、和倉温泉観光協会が企画し、今回が初の開催となります。
和倉温泉は秋がイイダコ釣りのシーズンとなることから、この時期はもともとイイダコ釣りをする人が多かったのですが、今回初めてイベントとして企画されました。
イイダコ釣りは朝6:00、主催者の笛とともに、まだ朝日が昇りきらないうちから始まりました。参加された方は思い思いに岸から釣竿を垂らして挑みます。
大勢で集まるイベントがなかなか行えない昨今ですが、屋外でそれぞれの距離を確保して行えるイイダコ釣りは、安心して楽しめるレジャーの一つです。
イイダコは擬似餌を使って岸から釣り糸を垂らすだけで手軽に釣れるので、親子で楽しんでいただくにも最適です。
今年は途中あいにくの雨に降られましたが、多くの参加者の方がイイダコを釣り上げていました。
釣ったイイダコは重さを計り、大きなイイダコを釣られた方には和倉温泉で使える宿泊券や商品券などが贈られました。
こちらのページでもご紹介しているように、イイダコ釣りは気軽に楽しめるレジャーです。
親子でもご友人同士でも、本格的な道具がなくとも満喫できますので、和倉温泉にお越しの際はぜひ挑戦してみてください。